自動IPウォームアップ機能を活用しよう!
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて先日公開いたしました、ワイメールVer2.15において、標記の「自動IPウォームアップ機能(β版)」の提供を開始いたしました。 IPウォームアップの重要性と、それに …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて先日公開いたしました、ワイメールVer2.15において、標記の「自動IPウォームアップ機能(β版)」の提供を開始いたしました。 IPウォームアップの重要性と、それに …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 本日はいつものコラムとは少しテイストが違いますが、少しでも社会のお役に立てればと思い、このようなテーマにしてみました。 リモートワークを検討中の方、リモートワークを導入 …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて、最近一部の大手メール配信システムにおいて、シナリオ配信機能が追加されたとのプレリリースを目にしました。 実はワイメールでは、昔から基本機能だけで、こういった使い方 …
本日も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 おかげさまでワイメールは、本書執筆時点で、サービス開始から7年半を迎えるメール配信システムですが、定期的にいただくお問合せが、標記の「契約の流れ」に関するものです。 今 …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて今回は、ワイメールの最大の特徴の1つともいえる、いい意味で「放置」ができるメール配信システムである、というところに焦点を当てて書いてみたいと思います。 単純に「放置 …
本日も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて今年の10月より、消費税が8%から10%に変更になります。 ワイメールにおきましても、先日お知らせさせていただきました通り、10月度ご利用分より、消費増税に伴う価格 …
本日も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さてご存知の通り、ワイメールはお客様個別にサーバ環境を構築し、独立したメール配信システムをご提供しているサービスとなります。 そのため、ご提供したサーバのリソース(資源 …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて4月1日に、新元号が発表されました。これからの令和という時代が、みなさまにとって良い時代となるよう、スタッフ一同祈念しております。 さて今回は、メール …
本日も本コラムをご覧いただきありがとうございます。 今回はワイメールの大きな特徴の1つである、メール配信時のフィルタリング(絞り込み)機能に焦点を当ててみたいと思います。 フィルタリングは、その名の通り、複数の読者の中か …
今回もワイメール公式コラムをご覧いただき、ありがとうございます。 さて今回は、今までのメール配信業務での経験や、サポートにいただいたお問い合わせなどを参考に、ワイメールを利用した際に発生しやすい、メール配信に関するうっか …