メール配信におけるレピュテーション

今回もメール配信システム「ワイメール」の公式コラムをご覧いただきありがとうございます。

メルマガ配信に携わっていると、メールの送信元のレピュテーションといった言葉を目にすることがあるかと思います。

メールの送信元のレピュテーションを気にせずにメルマガ運営を行なっていた場合、送信したメールがどんどん届かなくなってしまう可能性があります。

そこで今回は、メール配信におけるレピュテーションについてご紹介していきます。

現在メール配信を行なっている方や、これからメール配信を行おうとしている方はご一読いただき、ご運用の参考になれば幸いです。

メール配信におけるレピュテーションとは

レピュテーション(reputation)をそのまま日本語に訳すと「評判」といった意味になり、その名の通りメールの送信元、送信者のIPアドレスやドメインの評判、評価をスコア化した情報です。

この情報を受信側のメールサービスは確認し、レピュテーションが低い場合は、送られてきたメールを迷惑メールと判断し、メールの受信トレイ以外への振り分けや受信拒否などが行われます。

また、送信元のIPアドレスやドメインが受信側のメールサービスのブラックリストに登録され、当該メールサービスに対して送信する全てのメールが受信ブロックされてしまう場合もあります。

レピュテーションの種類

レピュテーションの種類には「IPレピュテーション」と「ドメインレピュテーション」があります。

IPレピュテーション

IPレピュテーションとは、その名の通りメールの送信元のIPアドレスの評判です。

IPアドレスは、ネットワーク上の各コンピュータを識別するためのユニークな数値ラベルで、ほとんどの送信者は専用のIPアドレスを持っていますが、利用するメールサービスによっては、他の送信者と1つのIPアドレスを共有している場合があります。

送信元のIPを変更した場合、変更後のIPにそのレピュテーションを引き継ぐことはできないため、同じIPで健全なメール配信を継続して行うことが、IPレピュテーションの確立に繋がります。

ドメインレピュテーション

ドメインレピュテーションとは、その名の通りメールの送信元のドメインの評判です。

送信元のドメインとは、送信元メールアドレスの@マーク以降の部分です。例えば、メールアドレス「support@y-ml.com」の場合、「y-ml.com」が送信元のドメインです。

ドメインレピュテーションが低下した場合、送信元のドメインを変更することでその影響を回避することができますが、ドメインは簡単に変更することができず、仮に変更した場合、当該ドメインで稼働している既存のサービスにも大きな影響が発生します。

また近年では、IPv4からIPv6への移行に伴い、ドメインレピュテーションへの関心が高まり、IPレピュテーションとドメインレピュテーションを併用するようになったメールサービスも出てきています。

レピュテーションを低下させる要因

レピュテーションを低下させる要因はメールサービス毎に異なり、基本的にその詳細については公開されていませんが、主に下記のような項目がレピュテーションを低下させる要因となるようです。

  • 無効なメールアドレスへのメール送信
  • スパムトラップへのメール送信
  • 受信者からのスパム報告
  • メールのタイトルや本文にフィッシング詐欺などで多用されるワードが使用されている

上記項目が繰り返し発生すると、送信元のレピュテーションが低下する可能性があります。

また、購入したメールリストやオプトイン・オプトアウトを徹底していないメールリストにメール配信を行なった場合に、上記項目が発生する可能性が高くなります。

参考:購入した読者リストへの配信リスクと読者リストの効果的な増やし方

参考:メール配信におけるオプトイン、オプトアウトとは

送信元のウォームアップ

メールの送信元を変更するなどし、新しいIP・ドメインからメール配信を行う場合、送信元のレピュテーションがまだ確立されていないため、送信元のウォームアップを行い、送信元のIP・ドメインのレピュテーションを築いていく必要があります。

まだメール送信を行っていない送信元のレピュテーションはいわば「0」の状態です。その状態からアクティブな送信元に、少しづつ送信件数を増やすことで、レピュテーションを築いていき、機能的にもレピュテーション的にも、安全で確実なメール配信サービスを構築することができます。

なおワイメールでは、自動で送信元のウォームアップを行うことができる「自動IPウォームアップ機能」を提供しております。

自動IPウォームアップ機能の詳細や設定方法につきましては、自動IPウォームアップ機能を活用しよう!をご参照してください。

レピュテーションの確認方法

送信元のレピュテーションの評価方法は、受信側のメールサービス毎に異なり、その方法や評価は基本的に公開されていません。

しかしながら、送信元のレピュテーションを算出、確認することができるサービスを利用することで、その結果から、レピュテーションにおける問題点を見つけ出すことができる場合があります。

レピュテーションの算出・確認ができる主なサービスとして、下記のサービスが挙げられます。

Sender Scoreでは、IPレピュテーションのスコアが0~100の値で算出されます。

このスコアは過去30日間の平均値をもとに算出され、スコアの値が100に近いほどレピュテーションが良好であることを示しています。

BarracudaCentralでは、IPレピュテーションとドメインレピュテーションの両方を確認することができます。

レピュテーションの算出には、Barracuda Networks社が提供するBarracuda Reputation Systemが使用されています。

SNDS(Smart Network Data Service)では、Outlookに関連するIPレピュテーションやスパムメール判定率などを確認することができます。

SNDSを利用することで、Outlookという大手メールサービスにおけるレピュテーションを確認することができるため、レピュテーションの問題点を見つけ出す助けになることは間違いありません。

最後に

今回は、メール配信におけるレピュテーションについてご紹介いたしました。

メール配信を行う際に送信元のレピュテーションが低いと、せっかく時間をかけて作成したメールが受信者の元に届かなくなってしまう可能性があります。

一度低下させたレピュテーションを上昇させることは難しく、回復させるまでに長い期間を要する場合もあります。

ワイメールでは使用履歴のない、または長期間割り当てがなかったIPを使用し、他のユーザーとリソースを一切共有しない、独立したメール配信環境をご提供しております。

送信元のレピュテーションのウォームアップを行い、同一のプライベートIPで継続的に有用な情報を配信することにより、送信元のレピュテーションを確立していき、継続的に高い到達率を確保しながら低価格でメール配信を続けることができます。

ぜひともそのメリットを最大限発揮できるよう、適切な運用に努めていただけますと幸いです。引き続きワイメールをよろしくお願いいたします。

“メール配信におけるレピュテーション” への2件の返信

コメントは受け付けていません。