自動IPウォームアップ機能を活用しよう!
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて先日公開いたしました、ワイメールVer2.15において、標記の「自動IPウォームアップ機能(β版)」の提供を開始いたしました。 IPウォームアップの重要性と、それに …
メール配信システム「ワイメール」開発スタッフによる便利な使い方や機能追加情報
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて先日公開いたしました、ワイメールVer2.15において、標記の「自動IPウォームアップ機能(β版)」の提供を開始いたしました。 IPウォームアップの重要性と、それに …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 当コラムでは過去に、「読者情報の効率的な一括アップデート方法」や「他のメール配信システムから移行する際に便利な機能」などで、「読者の一括インポート/一括削除」機能につい …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 本日はいつものコラムとは少しテイストが違いますが、少しでも社会のお役に立てればと思い、このようなテーマにしてみました。 リモートワークを検討中の方、リモートワークを導入 …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 読者がメールマガジンに自主登録する際、メール配信システムのフォームから登録することが多いかと思います。 今回は、お問い合わせでもよくご質問いただく、読者登録フォームの見 …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて、最近一部の大手メール配信システムにおいて、シナリオ配信機能が追加されたとのプレリリースを目にしました。 実はワイメールでは、昔から基本機能だけで、こういった使い方 …
本日も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 弊社では、日々お客様から頂くお問い合わせや機能追加のご要望をもとに、ワイメールの改善に注力し、よりよいメール配信システムとなるよう心掛けております。 一般的なメール配信 …
本日も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 おかげさまでワイメールは、本書執筆時点で、サービス開始から7年半を迎えるメール配信システムですが、定期的にいただくお問合せが、標記の「契約の流れ」に関するものです。 今 …
「他のメール配信システムからワイメールに乗り換えたい」「自社の配信システムでメルマガ運営を行ってきたが、運営の負荷を軽減するためにサーバー管理が不要のASPサービスを利用したい」などとお考えのお客様の中には、既に運用され …
メールマガジンを配信したはずの送信先にメールが届いていない。 ワイメールのご利用者さまから度々頂戴するご質問です。 メールを配信出来なかった読者情報は「不達読者一覧」画面で確認出来ます。 更に、メールログ表示機能を活用す …
今回も当コラムをご覧いただきありがとうございます。 さて今回は、ワイメールの最大の特徴の1つともいえる、いい意味で「放置」ができるメール配信システムである、というところに焦点を当てて書いてみたいと思います。 単純に「放置 …