ワイメールの機能を活用し、到達率を高く保ったメール配信を

今回もメール配信システム「ワイメール」の公式コラムをご覧いただきありがとうございます。

メール配信サービスを利用・検討する上で、到達率を最も重要視される方も多いのではないでしょうか。

到達率は送信元のレピュテーションの影響を受けやすく、レピュテーションを高い状態で確立することで到達率を高めることができます。

そこで今回は、送信元のレピュテーションを確立し、到達率を高く維持し続けるために活用できるワイメールの機能や、お客様の運用方法、ワイメール運営が実施している対策についてご紹介します。

ワイメール導入のご検討中の方はもちろん、現在ご利用中の方の運用の見直しのきっかけとなれば幸いです。

送信元のレピュテーションとは

配信を繰り返し行う中で形成される、送信サーバーのIPアドレスや、送信元メールアドレスのドメインに対する受信サーバーからの評価です。

レピュテーションが高いと到達率が高く、レピュテーションが低いと、迷惑メールフォルダ振り分けや受信ブロックが行われるリスクが高くなります。

ワイメールでは、搭載されている機能とお客様の運用努力により、Gmailの一斉送信ガイドラインなどをほぼ完全に満たした条件で配信を行うことが可能であり、ご契約中にIPアドレスが変動することがない、お客様専用の配信環境からそれを行うことで、配信環境のレピュテーションを高い状態で確立し、継続的に高い到達率を低価格で維持することが可能です。

ワイメールの機能で行える対策

SPFやDKIMなどの送信者認証を設定する

SPFは送信元のサーバーが認可されたものかどうかを、DKIMは送信元の正当性やメール内容の改ざんの有無を、ドメインに紐づけられたレコードを用いて確認するための仕組みです。

ワイメールでは、デフォルトでどちらも設定されおり、SPFについては、基本設定画面で有効かどうかを確認することも可能です。

送信元のドメインを変更した場合も、設定を行う方法を画像付きでオンラインヘルプに記載していますので、適宜ご参照ください。

送信元ドメインの変更となりすまし判定を回避して受信ブロックや迷惑メールフォルダへの振り分けを低減する

なりすまし拒否対策としてどんな設定が必要ですか?

FROMアドレスのドメインを変更してDKIM認証を行うにはどうすればよいですか?

IPウォームアップを行う

自動IPウォームアップ機能を有効にすることで、単位時間当たりの配信数を抑制し、レピュテーションの確立を有利に進めることが可能です。

本機能はデフォルトで有効となっており、必要に応じて無効にすることや、IP年齢ごとの送信制限の変更が可能です。

自動IPウォームアップ機能を活用しよう!

初めてご利用の方へ IPウォームアップ機能を無効にしていませんか?

オプトイン機能を利用して有効なメールアドレスのみを収集する

「メールマガジンの設定」内、基本設定の編集で、代理登録時・自主登録時それぞれでオプトイン・ダブルオプトインを有効にすることで、本登録前に確認のメールを送信することが可能です。

詳細に関しては、メール配信におけるオプトイン、オプトアウトとはをご参照ください。

オプトイン機能を有効にすることで、そのメールアドレスに到達可能であることと、受信を望まれている(=迷惑メールフォルダ振り分けなどが発生しづらい)ことが本配信前に確認できるほか、悪意を持った第三者によるいたずら登録を防ぐことも可能です。

不達となったメールアドレスを配信停止または削除する

基本設定の編集で、各不達原因ごとに閾値を設定し、不達回数がその値を超過した際に、自動で配信停止またはリストから削除が行われます。

デフォルトの状態で、弊社が設定した閾値が入力されており、特別ご設定いただかなくても有効となっています。

また、ブラックリスト機能をオンにすることで、配信停止または削除時に自動でブラックリストに登録され、再登録ができないようにすることも可能です。

※ブラックリストに登録されたメールアドレスは、代理登録が行えなくなります。
※フォームから読者自身が自主登録を行う場合は再度登録でき、その際ブラックリストから除外されます。

お客様のご運用で行える対策

配信解除用リンクを提示する

送信者情報とともに、配信解除用リンクをメール本文のわかりやすい位置に記載することがとても重要です。

オプトインを得て配信を行った場合でも、読者の興味の変化などで受信の要否は変化するため、読者の意思に応じて、配信状態を変更できるようにする必要があります。

また、読者が解除リンクを認識できないと、配信解除(停止)ではなく、迷惑メールフォルダへの振り分けや、以降の受信拒否につながるリスクがあるため、できるだけわかりやすい位置に解除リンクを記載する必要があります。

解除リンクの挿入については、「1クリック解除URLをメール内の任意の場所に設置するにはどうすればいいですか?」もご参照ください。

配信停止となった読者は配信可能状態に戻さない

時折、配信の度にリストを空にしてから丸ごと一括インポートし直したり、同じリストに配信するにもかかわらず新しいメルマガを作成されるご利用者様がいらっしゃいますが、不達情報が引き継がれず、既に送信できないと判明しているアドレスに繰り返し配信することになるほか、読者の意思で配信停止を行ったにも関わらず配信が継続されるなどの問題が発生し、配信環境のレピュテーションを下げる原因となりますので、お控えください。

なお、読者が受信拒否(配信停止)の意思を示しているにも関わらず再度配信を行う行為は、特定電子メール法に抵触し、処罰の対象となるほか、弊社が強制停止並びに契約解除を行う原因となりますのでご注意ください。

特定電子メール法・特定商取引法を守っていますか?

上記のブラックリスト機能を有効にすることで、お客様の操作による再登録並びに配信可能状態への変更が制限され、読者自身の意思のみで配信の可否を決定できる状態になりますので、ご活用いただければ幸いです。

メール本文を推敲する

受信側のメールサーバーでは、メール本文の内容を精査し、過去に迷惑メールに振り分けられたメールに頻出していたワード(例: 投資、儲かる)が含まれている場合に迷惑メールフォルダ振り分けなどを行うシステムが搭載されていることが珍しくありません。

極力、迷惑メールに振り分けられやすい単語や文章を避けることも大切です。

また、HTMLメールで文章を直接記載せず、一枚の画像として表示した場合や、白文字などで見えない文章を記載した場合なども、受信サーバーのアルゴリズムで弾かれる原因となる可能性があるため、極力避けることをお勧めします。

その他、Gmailなどでは、アフィリエイトプログラムに対し厳しい対応を行っており、アフリエイトURLを本文に記載すると、高確率でスパムとして扱われる可能性がありますのでご注意ください。

クレームや警告、受信ブロックなどにはできるだけ素早く対応する

受信者からの直接のクレームまたは弊社窓口を通した警告などを受け取った場合や、配信履歴で、「受信ブロックの可能性」が多数確認された場合に、何もせず放っておくと、せっかく積み上げたレピュテーションもどんどん下がってしまいます。

クレームの場合は運用の見直しや対象アドレスのリストからの除外、受信ブロックの場合は解除申請を、可能な限り素早く行うことが重要です。

弊社では、下記の通り受信ブロックに関するコラムを複数公開しているほか、オンラインヘルプにて、主要なフリーメールサービスのブロック解除申請の方法などについて解説しています。

適宜ご参照いただき、対応の助けとなれば幸いです。

メールマガジン到達状況のメールログと受信ブロック対策

ブラックリスト登録とともにフリーメールサービスから受信ブロックされた時の対処

フリーメールアドレスなどへの配信で「受信先又は転送先のアカウントが存在しない」のエラーが大量に発生します

ワイメール運営が行っている対策

弊社側でも迷惑メール報告窓口を設置し、迷惑メール受信の報告を受け付けているほか、クラウドベンダーと連携を取り、スパム報告やブラックリスト登録などの確認を実施しています。

また、各窓口を通じてワイメールのシステムから配信されたスパムメール(迷惑メール)の受信が報告された場合は、利用者への警告を行い、警告後も改善が見られない場合や弊社の基準で悪質なスパマーと判断した場合には、サービスの強制停止を行うことで、サービス全体のレピュテーションを保つことに努めています。

その他、悪質な利用者の再登録などを防止する観点から、申込み時に、必要に応じて本人確認などを実施しております。

申込みに際して、ご不便、お手数をお掛けすることもあるかと存じますが、健全なサービス運営のため、ご理解ご協力を頂ければ幸いでございます。

また、到達率向上のためにシステムのさらなる改善や、スパムメールの踏み台にならないよう、サーバーのチェックや必要に応じて各種セキュリティなどのアップデートを実施しています。

最後に

同一のプライベートIPで継続的に有用な情報を配信することにより、メール配信を重ねるたびに受信者および相手先メールサーバの信頼を得て、継続的に高い到達率を確保しながら低価格でメール配信を続けることができるのが、ワイメールの最大の特徴です。

ぜひともそのメリットを最大限発揮できるよう、適切な運用に努めていただけますと幸いです。引き続きワイメールをよろしくお願いいたします。

免責事項

当コラムの内容は、コラム執筆時点での内容です。今後のバージョンアップ等により、仕様やインターフェイスが変更になる場合がございます。

また、受信ブロックやブラックリスト登録に対する解除申請については、サポート対象外となります。ヘルプページなどを参考に、お客様自身で行っていただけますようよろしくお願いいたします。

“ワイメールの機能を活用し、到達率を高く保ったメール配信を” への1件の返信

コメントは受け付けていません。