メール配信は火曜日以降に送ると効果が出やすい!?
メルマガ配信をしようと考えた時、必要になるのがメール配信システムです。多くの企業がメール配信システムやメール配信サービスを提供していますが、どのように選べばよいかご存知でしょうか。メルマガを効率よく読者に届けるためには、このメール配信システムを厳選する必要があります。
また、効率よくコンバージョンを狙うのであれば、メールを配信するタイミングを計画することもポイントです。この記事ではメール配信システムの選び方と、メール配信タイミングの重要性について紹介していきます。
メール配信システムの選び方

メール配信ツールを選ぶ際は、到達率を一つの基準にしましょう。到達率というのは、メールを送付した際にちゃんと受信ボックスに届いているかどうかを表したものです。
こちら側がメールを送付していても、受信ボックスに届いていなければ意味がありませんので、メール配信ツールにおいて到達率の高さは非常に重要です。
メールの配信数や登録者数の上限もチェックしなくてはいけません。これらは料金プランによって細かく設定されていることが多いです。例えば、メルマガを1万件送付したいのに、一度に送信できる配信数が100件ではとても利便性が高いとはいえません。同様に、顧客が1万人いるのに対し、メールアドレスの登録者数の上限が1,000人では、ほとんどの人にメルマガを送付できないことになります。
メール配信ツールを選ぶ際は、配信数と登録者数の上限にも注意するようにしましょう。
また、互換性にも注意しましょう。PCで入力したメールをスマートフォンに送付した場合、正しく送信されないということはよくあります。
現代ではスマートフォンによるメールチェックはもはや主流です。あまりにも特殊な例はともかくとして、一般的なスマートフォンには正しく表示されるメール配信ツールを選んだ方がよいでしょう。
メール配信ツールをお探しの方は、ぜひワイメールをご利用ください。月額制で配信数無制限、HTMLエディターやステップメール、開封数・URLのクリック率測定機能など、定番機能も数多く備えています。
メール配信はタイミングが超重要!火曜日以降に送るのが効果的!

メール配信ツールを利用してメルマガを配信する場合、一番重要なのは、そのメールが読まれるかどうかです。今や個人が様々なサービスに登録してメールを受け取っている時代。
1日に届くメールが膨大で、ほとんど読まずに一括削除してしまうという人も少なくありません。メールをできるだけ目に留めてもらう、読んでもらうためには、配信のタイミングがポイントです。
曜日で考えた場合、一般論として最もおすすめなのが火曜日~木曜日など週の中盤です。というのも、月曜日から仕事始めの方は多く、業務用のメールが多数送付されやすい傾向にあります。それらに埋もれてしまうのを避けるために、月曜日の次の日以降を狙って送付するようにしましょう。
また、ユーザーの属性を把握するのも重要です。ユーザーにサラリーマンや学生が多い場合、コンシューマ向けであれば、日中はチェックされづらいので夕方を狙って送付した方が効果は高いでしょう。逆に、ユーザーが主婦層の場合は、お昼過ぎに送付するのがおすすめです。
このように、配信を開始するタイミングは、メールの効果を高める上で非常に重要なため注意するようにしましょう。
ワイメールは、強力なユーザー絞り込み(フィルタリング)機能や、独自開発によるIDMSを搭載したメール配信サービスです。顧客獲得のための効率的なメール配信が可能なので、メルマガの配信を検討中でしたら、ぜひご利用ください。
配信曜日の設定も簡単!メール配信システム『ワイメール』
メルマガやメールを送付する場合、どのようなターゲットにどのような内容のメールをどれくらいの頻度で送付するか、というイメージがあるはずです。メール配信ツールを選ぶ際は、その理想を実現できるツールを選定するように心がけましょう。
ワイメールは、60以上の機能を搭載したメール配信サービスです。14日間の無料お試しもありますので、メルマガ配信をご検討中の方は、ぜひご利用ください。
メール配信システム機能 / 月額費用
ワイメール | 一般的なメールASP | 自社導入型 | |
---|---|---|---|
独立配信環境 | 〇 | × | 〇 |
専用IPアドレス | 〇 | × | △ |
自社ブランド化 | 〇 | △ | 〇 |
読者登録数無制限 | 〇 | × | △ |
配信数無制限 | 〇 | 〇 | 〇 |
複数誌管理 | 〇 | × | × |
ステップメール利用 | 〇 | × | × |
SPF&DKIM対応 | 〇 | × | △ |
導入までの期間 | 最短即日 | 即日~ | 最短5営業日 |
月額費用 | 定額:4,980円(利用料+サポート費)※1 | 従量制:2,000~25,000円(利用料+サポート費) | 定額:約10,500円(サポート費のみ) |
初期費用 | 10,000円 | 10,000円 | 498,000円 |
無料お試し期間 | 14日 | 7日 | --- |
※ 国内トップシェアの大手メール配信サービスとの比較
※1 自社ブランド化あり・オプションサービス無しで月次継続決済の場合。税抜価格。
メール配信システムについてもっと詳しく
- メール配信の自動化を検討中なら!クラウド型とオンプレミス型の違いとは?見積り・無料お試しプランの詳細は各ページからご確認いただけます
- メール配信ツールの選び方や効果的な配信タイミング・配信数無制限のメール配信システム
- メルマガ配信は今の時代にも必要?そもそもメルマガとは?無料お試しも可能な配信ツール
- メルマガ配信時に考慮すべき目的と用途 作成数無制限のメール配信システム導入をしよう
- メール配信システムのリマインドとは?配信前に決めておくべきことは?無料体験版をご用意 定額だから見積りも簡単
- メール配信システムの導入メリットとサービス費用・月額費用の目安
- 一斉メール配信システムは無料プランと有料プランのどちらを選ぶ?月額利用料は定額制で見積りも簡単!
- 一斉メール配信システムの活用シーンとは?無料体験版・リーズナブルな月額費用が特徴のシステム導入で課題を一気に解決!
- メール配信システムのステップメールとループメールの特徴とは?体験版・見積りの詳細は各ページからご確認ください
- メール配信システムのステップメール活用例と配信時のコツ 導入メリットが豊富◎利用する際は月額費用の確認を
メール配信ツールの導入をお考えの方はワイメールへ
会社名 | 株式会社イグレックス |
---|---|
住所 | 〒192-0082 東京都八王子市東町12番8号 長澤ビル |
電話番号 | 050-5491-6962 |
info@y-ml.com | |
営業時間 | 10:00~18:00(土日祝祭日を除く) |
事業内容 |
|
備考 | WEBサイト,WEBアプリケーション等の受注開発等は行っておりませんのでご了承ください。 |
概要 | メール配信ツール『ワイメール』は、14日間無料お試し期間あり!メール配信の自動化をはじめとする便利な機能が標準実装!5,000件以上もの導入事例があるお得なメール配信システムです。月額費用は、4,980円!他社のメール配信システムと比べても格安料金でご利用いただけます。導入メリットやお見積もりに関するご質問、ご相談も随時承っております。メール配信システム・ツールの導入をご検討中の方は、ぜひ『ワイメール』をお試しください。 |
販売ページURL | https://www.y-ml.com/ |