メール配信の基礎知識

BASIC KNOWLEDGE

メルマガ配信ソフトの活用法とは?一斉送信の効率と無料・有料の違い

メルマガ配信を手作業で行うと、面倒なだけでなくセキュリティ面での不安があります。万が一メールの誤送信が起こってしまうと、お客様にご迷惑をおかけしてしまうことになるのです。しかし、メルマガ配信ソフトを活用すれば、安全で効率的にメルマガを配信できます。メルマガ配信ソフトには無料と有料のものがありますが、導入するなら有料ソフトがおすすめです。

有料ソフトならパソコンのスペックに影響されず、セキュリティ対策も万全で、会員登録や配信停止などの自動処理が行えます。メルマガ配信ソフトを活用して、メルマガをビジネスに活かしてください。

メールの一斉送信で効率化!メルマガ配信ソフトの活用法

ソフトの活用法

メールを一斉送信するのは、手作業でも行えます。しかし時間がかかりますし、効率的に一斉送信するなら断然メルマガ配信ソフトの利用がおすすめです。

手作業での一斉配信は面倒なだけでなく、セキュリティ面にも不安があります。メールの誤送信や送信漏れなどは単純なミスと思うかもしれませんが、BCC流出などの発生件数を検索してみると、単純なミスとは思えないはずです。

メルマガ配信ソフトを活用すれば、セグメントの作成やリストの管理など手作業ではできない様々な機能を使って、効率的にメルマガ配信ができます。

メルマガ配信の無料ソフトの特徴と有料ソフトのメリット

特徴とメリット

メルマガ配信ソフトには、無料で利用できるものと有料のソフトがあります。送信する件数が少ない場合には無料ソフトを使用し、送信数が増えてきたら有料ソフトに変えるという方法もよいでしょう。

しかし、ある程度のまとまった送信先がある場合には、最初から有料のメルマガ配信ソフトを利用するのがおすすめです。まず無料のメルマガ配信ソフトがなぜおすすめできないのか、4つの理由をご紹介します。

パソコンのスペックに影響される

無料のメルマガ配信ソフトは、一般的に自社のパソコンにダウンロードして使用しますが、対応可能なアドレス数や速度などは使用しているパソコンのスペックに影響されます。配信途中でエラーになり、中断されてしまうことがあるので注意が必要です。

アドレス管理が必要

メールアドレスの変更や登録ミスなど、メールアドレスの管理が大変です。無料のメルマガ配信ソフトには、不達アドレスを自動で削除する機能がついていないケースがほとんどなので、手動で削除する必要があります。

退会・解約管理

無料ソフトの場合、メルマガ配信を停止する旨の依頼があったときには、アドレス一覧から探して削除する作業が必要です。有料のソフトの場合には自動で削除できるものもあります。

ステップメールが使用できない

ユーザーが商品やサービスを購入した場合に、自動で送信できるメールのことをステップメールといいます。購入時だけでなく、時期を設定してアフターフォローのメールを送ることも可能です。一方、無料のメルマガ配信ソフトでは、ステップメールは使えません。

次に、なぜ有料のメルマガ配信ソフトがおすすめなのか、6つのメリットをご紹介します。有料ソフトはASP型とサーバー導入型がありますが、こちらでは専門知識がなくても使いやすいASP型について見てみましょう。

パソコンのスペックに影響されない

ネットワークを経由し、外部のサーバーを使用してメルマガ配信を行います。そのため、自社パソコンのスペックに影響される心配がありません。使用しているパソコンにトラブルが起きたとしても、メルマガは問題なく配信されます。

HTML形式のメール作成

有料のメルマガ配信ソフトでは、HTML形式のメールを作成できるものがほとんどです。視覚で訴求できるHTML形式のメールは効果が期待できます。

配信エラーを認識

不達アドレスの処理を自動で行えます。事前に回数を設定しておけば、設定した回数の配信エラーを認識して、アドレスを自動で削除します。

退会・解約管理

メルマガの登録や配信停止は、フォームを作成しておくことで自動処理が行えます。新規登録や配信停止の手続きは、手動で行うととても手間がかかりますが、有料ソフトであれば自動処理が可能です。

マルチパート配信

受信者側の都合でHTML形式のメールが受信できない場合に、マルチパート配信ができれば自動でテキストメールが表示されます。「メルマガが配信されたけれどHTML非対応のため見れない」といったことを回避できます。

セキュリティ対策

重要な顧客情報であるメールアドレスは、自社運営の場合には専門のスタッフが管理するなど、流出を防ぐためのセキュリティ対策が必要になります。有料のメルマガ配信ソフトを使用する場合には、送信サービスを提供している側に一任するので、自社でのセキュリティ対策は不要です。

ワイメールではメルマガ配信サービスを行っています。これからメルマガ配信を始める場合や、メルマガ配信サービスの利用をご検討している場合は、ぜひワイメールをお役立てください。定期的にメルマガを配信したい、ステップメールも配信したいなど、様々なご要望に対応します。

メルマガ配信ソフト活用法を知っておこう

メルマガ配信などメールの一斉送信は、手作業で行うには限界があります。作業を効率化するだけでなくセキュリティ対策や管理の簡素化などにも、有料のメルマガ配信ソフトがおすすめです。メルマガ配信ソフトの活用法を知って、メルマガをビジネスに有効利用しましょう。

ワイメールでは機能の充実したメルマガ配信サービスを行っています。現在の配信ソフトに不都合を感じている場合は、ぜひワイメールをご利用ください。

ワイメールの配信システムに関する「よくある質問」

配信するメールに広告などは入りますか?

いいえ。ワイメールでは、フリーの無料配信システムなどとは異なり、配信メールや、登録フォームなどに一切広告は入りません。

利用料金を教えてください。

ワイメールでは他社のような従量課金制ではなく、配信数・読者登録数無制限にもかかわらず、リーズナブルな完全定額制となっております。詳しくは料金ページをご覧ください。

追加料金はありますか?

オプションサービス等のお申し込みを頂かない限り、追加料金が発生することはありません。

また、初期費用は初回決済時のみで、ご更新の際は発生いたしません。更新時には、月額費用のみ必要となります。

なお、オプションサービスの料金についてはこちらをご覧ください。

無料お試し期間とはどんな期間ですか?

あらかじめワイメールの機能や操作性を実感していただくため、無料でお試しいただける14日間をご用意しております。

無料期間中に本契約をお申し込みいただいた場合、無料期間中に作成されたデータはそのまま引き継がれます。無料期間中は、機能の制限・登録アドレス数の制限等も特にございませんが、必要以上のデータ蓄積はご遠慮ください。

もちろん期間中は、一切ご利用料金はかかりません。詳しくはご利用の流れをご覧ください。

差出人(From)アドレスは自由に設定できますか?

はい。基本的に差出人アドレスはメールマガジンごと自由に設定することができます。

差出人アドレスを変更される場合は、なりすまし防止対策としてSPF認証設定を行っていただくことを推奨しております。

これとは別に「返信を受けるメールアドレス(Reply-To)」にも任意のメールアドレスを指定することが可能です。

添付ファイルは送信できますか?

可能です。

添付可能なファイルのタイプは、.xlsx、.xls、.docx、.doc、.txt、.csv、.pdf、.zipで、サイズは2MB以内となります。

上記の他にも、メール配信システムに関するご質問にお答えしています。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

機能の充実したメルマガ配信サービスならワイメールへ

会社名 株式会社イグレックス
住所 〒192-0082 東京都八王子市東町12番8号 長澤ビル
電話番号 050-5491-6962
Email info@y-ml.com
営業時間 10:00~18:00(土日祝祭日を除く)
事業内容
  • WEBアプリケーションの開発・販売・保守業務
  • インターネットによる広告および広告代理業務
  • 通信コミュニケーションシステムの運営事業
  • メールマガジン配信サービス運営業務
  • その他前各項に関連する業務
備考 WEBサイト,WEBアプリケーション等の受注開発等は行っておりませんのでご了承ください。
概要 メール配信ツール『ワイメール』は、14日間無料お試し期間あり!メール配信の自動化をはじめとする便利な機能が標準実装!5,000件以上もの導入事例があるお得なメール配信システムです。月額費用は、4,980円!他社のメール配信システムと比べても格安料金でご利用いただけます。導入メリットやお見積もりに関するご質問、ご相談も随時承っております。メール配信システム・ツールの導入をご検討中の方は、ぜひ『ワイメール』をお試しください。
販売ページURL https://www.y-ml.com/