※下記の情報は本ページ作成時での情報です。各レジストラの仕様変更により今後設定方法等が変更になる場合があります。
※下記はご利用中のレジストラが用意するネームサーバを利用することが前提となります。大元のドメインで利用する正規のネームサーバをすでに他社ネームサーバに指定して運用中の場合は、そちらのネームサーバでNSレコードを設定する必要がありますのでご注意ください。
ムームードメインが提供するDNSサーバをご利用の場合の例
http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup
上記設定例にならって、下記のように3つのTXTレコード値の設定を行ってください。
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
【1つ目】
- サブドメイン : _policy._domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
【2つ目】
- サブドメイン : _domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
【3つ目】
- サブドメイン : selector._domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : 保存した文字列
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
【1つ目】
- サブドメイン : _policy._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
【2つ目】
- サブドメイン : _domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
【3つ目】
- サブドメイン : selector._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : 保存した文字列
※アンダーバー、ドットなどの必要な文字列が抜けないようご注意ください。
※レコード値に設定を行ってから、実際にインターネットに反映されるまで、24時間ほどかかる場合があります。
さくらインターネットが提供するDNSサーバをご利用の場合の例
http://support.sakura.ad.jp/manual/dom/zone.html
http://katy.jp/gid/subdomain_sakura.html
上記設定例にならって、下記のように3つのTXTレコード のゾーン追加を行ってください。
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
【1つ目】
- エントリ : _policy._domainkey
- 種別 : TXT
- 値 : "t=y; o=~"
【2つ目】
- エントリ : _domainkey
- 種別 : TXT
- 値 : "t=y; o=~"
【3つ目】
- エントリ : selector._domainkey
- 種別 : TXT
- 値 : 保存した文字列
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
【1つ目】
- エントリ : _policy._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 値 : "t=y; o=~"
【2つ目】
- エントリ : _domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 値 : "t=y; o=~"
【3つ目】
- エントリ : selector._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 値 : 保存した文字列
※アンダーバー、ドットなどの必要な文字列が抜けないようご注意ください。
※ゾーン設定を行ってから、実際にインターネットに反映されるまで、24時間ほどかかる場合があります。
お名前.comが提供するDNSサーバをご利用の場合の例
http://www.onamae.com/guide/details.php?g=18
上記設定例にならって、下記のように3つのTXTレコード のレコード設定を行ってください。
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey
- TYPE : TXT
- VALUE : "t=y; o=~"
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey
- TYPE : TXT
- VALUE : "t=y; o=~"
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey
- TYPE : TXT
- VALUE : 保存した文字列
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey.mag
- TYPE : TXT
- VALUE : "t=y; o=~"
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey.mag
- TYPE : TXT
- VALUE : "t=y; o=~"
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey.mag
- TYPE : TXT
- VALUE : 保存した文字列
※アンダーバー、ドットなどの必要な文字列が抜けないようご注意ください。
※レコード設定を行ってから、実際にインターネットに反映されるまで、24時間ほどかかる場合があります。
バリュードメインが提供するDNSサーバをご利用の場合の例
http://www.value-domain.com/howto/?action=moddns
上記設定例にならって、下記のように3つのTXTレコード のレコード設定を行ってください。
COMドメインなどeNomで取得されたドメインの場合
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey
- タイプ : TXT
- ターゲット : t=y; o=~
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey
- タイプ : TXT
- ターゲット : t=y; o=~
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey
- タイプ : TXT
- ターゲット : 保存した文字列
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey.mag
- タイプ : TXT
- ターゲット : t=y; o=~
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey.mag
- タイプ : TXT
- ターゲット : t=y; o=~
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey.mag
- タイプ : TXT
- ターゲット : 保存した文字列
汎用JP、ccTLD、他社管理ドメインなどeNom以外で取得されたドメインの場合
テキストエリアに、"txt ホスト名 値" の順に記載し保存します。
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
txt _policy._domainkey t=y; o=~
txt _domainkey t=y; o=~
txt selector._domainkey 保存した文字列
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
txt _policy._domainkey.mag t=y; o=~
txt _domainkey.mag t=y; o=~
txt selector._domainkey.mag 保存した文字列
※アンダーバー、ドットなどの必要な文字列が抜けないようご注意ください。
※ゾーン設定を行ってから、実際にインターネットに反映されるまで、24時間ほどかかる場合があります。
エックスサーバが提供するDNSサーバをご利用の場合の例
http://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting.php
上記設定例にならって、下記のように3つのTXTレコード のレコード設定を行ってください。
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインでない場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
- 優先度 : 変更なし
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
- 優先度 : 変更なし
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey
- 種別 : TXT
- 内容 : 保存した文字列
- 優先度 : 変更なし
例) 「 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください 」など、FROMアドレスのドメイン部分がサブドメインで、サブドメイン名が「mag」の場合
【1つ目】
- ホスト名 : _policy._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
- 優先度 : 変更なし
【2つ目】
- ホスト名 : _domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : "t=y; o=~"
- 優先度 : 変更なし
【3つ目】
- ホスト名 : selector._domainkey.mag
- 種別 : TXT
- 内容 : 保存した文字列
- 優先度 : 変更なし
※アンダーバー、ドットなどの必要な文字列が抜けないようご注意ください。
※レコード設定を行ってから、実際にインターネットに反映されるまで、24時間ほどかかる場合があります。