※下記は国内の主要なレジストラの一般的な設定例を示したものであり、設定作業およびその結果に関しては弊社の管理外となります。ご不明な点は各レジストラのサポートまでお問い合わせください。
※下記の情報は本ページ作成時での情報です。各レジストラの仕様変更により今後設定方法等が変更になる場合があります。
※下記はご利用中のレジストラが用意するネームサーバを利用することが前提となります。大元のドメインで利用する正規のネームサーバをすでに他社ネームサーバに指定して運用中の場合は、そちらのネームサーバでNSレコードを設定する必要がありますのでご注意ください。
※下記の情報は本ページ作成時での情報です。各レジストラの仕様変更により今後設定方法等が変更になる場合があります。
※下記はご利用中のレジストラが用意するネームサーバを利用することが前提となります。大元のドメインで利用する正規のネームサーバをすでに他社ネームサーバに指定して運用中の場合は、そちらのネームサーバでNSレコードを設定する必要がありますのでご注意ください。
既存ドメインのサブドメインに対し、NSレコードで弊社ネームサーバを指定することによって、サブドメインをワイメールへの持ち込むことが可能になります。
ここでは、国内の主要レジストラでの、サブドメインとNSレコードの指定手順を紹介します。
NSレコードの指定ができないレジストラのネームサーバをご利用中の場合は、下記の方法をご検討ください。
- このサブドメインが属するドメイン自体を、NSレコードの設定を行うことができるレジストラに移管する
- このサブドメインが属するドメインの正規のネームサーバを、NSレコードの設定を行うことができる他社のネームサーバに変更する
※上記に関する手順や、その他の既存のレコードが存在した場合の移設等に関しては、サポート対象外となります。
- 新規に新しいドメインを取得してそちらをワイメールにお持ち込みいただく
すでにサブドメインとNSレコードの指定が完了している場合は、「2.反映の確認」に進んでください。